洋楽プレイリスト
シティーポップにハマった令和2年前半、洋楽好きとしては
後半はプレイリストにもっと新規開拓をしたかったのになーと思ってても
なかなか引っかかるものがなかった。
いつも同じ情報源では広がりはしないし、怒涛のドラマ・映画期間もあり、
前みたいに雑誌チェックや店頭で視聴をしなくなったから、そりゃーそーか。
でも、探しました、聴きまくりました
新規開拓のため12月は映画・ドラマの時間を全て洋楽プレイリストの充実のため!
新規に
・Tessa Violet(可愛い。エレクトロニックポップ?かな)
・Unlike Pluto(EDM、エレクトロニックロック系。"Everything Black "はフェスで
盛り上がりそう!)
・Astèr Fekre(読み方がわからんが、ナイジェリアとオランダのmixで美人)
・Dave Barnes(バラードがいい、カラム・スコット系が好きならおすすめ)
ここからRnB系
コッテコテの80's後半から90'sRnBを聴いてきた者としては、昨今のはかなり
あっさりが主流らしいな、重たくコーラスを乗っけないし。
80's90'sRnB懐かしくまたプレイリストに復活。好き過ぎる、我が青春よ。
・Alex Mali
・Lucky Daye
・Amber Mark
・Giveon
・RINI("After the Sun EP"は惚れた、完全に胸ぐら掴まれたわ。ギターがなんか
ジャズィーで、深夜に聴きたくなる。)
もうこのご新規5名様はホントに聴いて良かった。シンプルにどれもお勧めできる。
こうゆーのがバチバチ当たってくるから、洋楽から目を離しちゃいかん。
UKエレクトロニック系の
・SG Lewis(Lucky Dayeとのコラボで引っかかってきた)
・Glass Animals(オックスフォードのサイケバンド?2010年から活動してるいる、
今まで知らんかったけど"Your Love"はティンバーランド×ジャスティンぽい曲で
クセになる)
その他ではLolo Zouaï、フランスとアルジェリアのmixで曲にも反映されてるのも面白い。
もともと好きだったケラーニやチャーリー・プース、エラ・メイ、
そういえばアンダーソン・パークも前半に聴いてたな。
今年出たカイリー・ミノーグ、ブロッサムズのNew Alもめっちゃお気に入りです。
carカラオケに欠かせない。
0コメント