自粛期間にハマったもの
テレビをあまり見ないのでステイホーム中
アマゾンプライムで映画やドラマも観ました、いい作品に出会いました
好きな洋楽もいつも通り聴きましたが
意外なハマりものは、80年代のcity popです。
Jpopに時々どハマりする時があるんですが、ステイホーム中にやってきた!
しかも80年代。ちょっとブルーノマーズ的なクラシックファンクな感じ方をしたわ。
きっかけは2年ほど前、とあるユーチューバーさんが日本旅行を綴ったVLOGの
BGMに使っていて、不思議と現代の郊外の風景に似合い心地よい
センスがいいなー、と思っていました。
でも80年代生きてきた割に(小学生あたり)どの曲も恐ろしほど知らなくて
洋楽に偏りすぎて、いつも大ヒット曲を知らない今も昔も。
令和の今、私に遅れてやってきたcity popの波。とっても新鮮!
竹内まりや、大橋純子、菊池桃子、松原みきなどなど。
意外と海外の方のリスナーが多いんですね
ユーチューブの書き込みを見ていると。嬉しいですね。
さあ、今日は新しく何を聴こうかな。
ついでに、やっぱり猫が好きも流れで観てしまうんですよね〜。
0コメント