シェーディングとハイライト

この2年ぐらいハイライトとシェーディングを使うようになりました。

面長顔なんで顎とおでこの生え際にシェーディング

有名なtoo cool for school(左上)も底見えし

使用期限がきているので新しく、同じく韓国コスメのペリペラと

最近届いたロムアンドをスタンバイさせています。

明るい色と暗めが入っている方がノーズシャドーから濃く影を入れたいところまで

使えるので便利です。

どれも2000円以下買えます。今後はデパコスにも注目したいなと思います。

ハイライトはクリオ、MAC、ディオールを現在よく使っていて

自粛期間後にボビーブラウン人気のハイライターの限定パケ(5月15日発売)

のピンクグロウを購入。

久しぶりにデパコス&10年ぶりぐらいのボビーブラウンで嬉しい。

NYのイラストレーター、ダン ファンダーバーグが描いた花が可愛いパケと

刻印。はぁ〜可愛い。

ハイライトと言えば、プチプラのセザンヌ、MACのライトスカペイド(右上)

ローラメルシエとかボビーブラウン、海外物だとベッカとか

リアーナのフェンティービューティとか色々ありますよねー。

どれも買ってみたいわー。

ハイライトもシェーディングも持っているのはこれだけですが

もっと色々と試していきたいコスメですね。



利休白亜's Ownd - 2019

原色図録・2019-2022

0コメント

  • 1000 / 1000