カバーを変えたい!
ええっちゃ、ええねんけどティッシュの外箱。
いや、変えたいと思ったんやから変えてみよう
100均のものから千円程度なら一つ買ってみようと、YouTubeで紹介されている
無印のクラフト製のもの、アマゾン蝶プラ工業の透明ケース
実際に見に行った100均のペラっとしたもの、ニトリもの4種類
の中からアマゾンで買える、蝶プラ工業の透明ケースを購入しました。
厚みあるスチロール製で価格も683円
なかなか良いんぢゃないでしょうか。欲を言えばグレーとかグリーンとか色付きも
販売してほしい。
割と納得のお買い物。
詰め替えたら、ほな、外の紙箱スコッティとエルモアそのまま捨てる?
セリアのリメイクシート使いで箱を再利用してみた。
防水加工なんでキッチンのリメイクにも使える(はがせるから現状回復もできる)
リメイクシートいろんな柄がありました。
本当はオールドウッド調が欲しかったんですが
品切れで、モザイク木目調にしました。
スコッティはエルモアに収まるサイズなので引き出しタイプに
箱を切り出し貼るだけ。
ティッシュの引き出し口はちょっと丁寧に切り出すぐらい。
材料費110円。
この二つでしばらく楽しもうと思います。
昨年
壁紙を張り替えたら、このコンセントカバーの色が
経年で変色して黄色くなってて変に目立つ
如何にもこうにもダサいな
変えたい。
まずは、Amazonでコンセントプレート、コンセントカバーで検索。
やはり、パナソニックなんで同じメーカーで買えばサイズは合うだろ。
値段は安い、金属、白、マットグレーはあるけどバリエーションは少ない。
木目調も作ってくれんかね。
他のメーカーではあるな、サイズ合うかな?
お値段もそれなりにします
コンセント個所もかなりあるし、スイッチ3個タイプ以外もある
どーしましょう。
アイアンペイントで塗ってみるか?
コンセントカバー購入は考え中です。
試しにマスキングテープを貼ってみた
柄は兎も角、悪くない。
金色の幅広mt CASA買ってしばらく様子みようかな.....
なにアマゾンで5cm幅324円!
よし注文だ。
カバー問題少し解決です。
0コメント